MENU

2025年の沖縄かなさ花火の開催日、チケット、駐車場情報を徹底解説

2025年沖縄かなさ花火大会の開催日やチケット情報、アクセス方法などを詳しく紹介します。

家族連れでも楽しめるイベント内容や、渋滞や人混みを気にせずに花火を満喫できるおすすめのホテルも提案します。また、沖縄かなさ花火と安室奈美恵さんとの愛にあふれた特別なつながりについても触れています。

沖縄かなさ花火とは?|コンセプトや開催のきっかけを解説

沖縄かなさ花火のコンセプトや開催の背景について詳しく解説します。沖縄かなさ花火がどのようにして生まれ、郷土愛にあふれ続けているのかを探りました。

「かなさ(愛)」に込められた意味

沖縄の方言で「かなさ」は「愛」「愛おしい」「愛している」「慈しむ」を意味します

沖縄を愛する人たちが、沖縄への愛を花火で表現する、それが「沖縄かなさ花火」大会の始まりです。

沖縄の人々の温かい心が込められた「沖縄かなさ花火大会」は、多くの人々に愛と感動を与えます。

開催地・会場の特徴と雰囲気

開催場所となる「宜野湾トロピカルビーチ」は、沖縄の美しい自然に囲まれた理想的な花火大会の開催地です。

白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がるロケーションが、訪れた人に特別な時間となり、忘れられない思い出となるでしょう。

◾️宜野湾トロピカルビーチの特徴と雰囲気

1.ロケーション

その名の通り、トロピカルな雰囲気のビーチから打ち上げられる花火が、夜空と海面を彩る様子は圧巻です。

2.広いスペース

広大なスペースのため、多くの観客を収容することができます。広々としたビーチで、家族や友人と共にリラックスした雰囲気で花火を楽しみましょう。

宜野湾市の地形から、周辺の穴場スポットからも花火を鑑賞することもできますよ。

3.アクセスの良さ

那覇市からのアクセスが良好で、バスやモノレール、タクシーなどの公共交通機関や自家用車での訪問がスムーズです。

交通機関の選択肢が多いので、気軽に花火大会を楽しめますね。

4.家族向けのビーチ

穏やかな波の海と細かい砂浜が特徴のトロピカルビーチは、歩いても痛くなりにくいため、小さい子供連れでも安心して楽しめるイベントに最適なビーチです。

目次

2025年の沖縄かなさ花火|日程・チケット・アクセス最新情報

開催日はいつ?時間や会場住所もチェック

◾️開催日

2025年の日程はまだ発表されていませんが、過去の開催日を見ると

・2019年 9月16日(月) 開催

・2020年、2021年 コロナのため開催なし

・2022年 9月18日(日) 台風のため12月17日に延期

     12月17日(土) 強風のため中止

・2023年 9月16日(土) 開催

・2024年 9月14日(土) 台風のため中止

と、9月の中旬の土曜日の開催が多いようです。

開催日はまだ未発表ですが、例年通り9月中旬の土〜月祝のいずれかになる可能性が高いでしょう。

◾️時間

・有料区域 17時開場 20時開演 20時30分終了予定

・無料区域 13時開場 21時終了予定

◾️会場住所

・宜野湾トロピカルビーチ特設会場

沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1

アクセス・駐車場・シャトルバス情報まとめ

◾️アクセス方法

那覇空港や国際通り、美浜アメリカンビレッジ、パルコシティ周辺から宜野湾トロピカルビーチへのアクセス方法は、自家用車の他にバス、モノレール、タクシー、リムジンバス、レンタカーがあります。

◾️駐車場

トロピカルビーチの駐車場はビーチまで徒歩で1分以内と、とても便利な場所にあります。収容台数は約180台と多めですが、花火大会当日はかなりの混雑が予想されます。

近くには有料の駐車場もあり、利用しやすい場所にありますのでぜひ検討して下さい。

◾️シャトルバス

2023年の開催までは、那覇市内から会場間のシャトルバスの運行がありましたが、2024年の開催では、シャトルバスの運行はありませんでした。2025年の開催もシャトルバスの運行はない可能性が高いです。

チケット発売日・料金・購入方法(コンビニ/ネット)

毎回、開催日の発表と同時期にチケットの販売が開始されていて、ticet boardから先着順に購入できます。

2024年の料金は

①3,300円(税込) 花火観覧券、※上映会1回参加券付

②2,200円(税込) 花火鑑賞券のみ

の価格で販売されていましたが、物価高騰により今後の値上げが気になります。

※上映会とは

2019年の花火大会を振り返る記録映像の上映会です。

会場マップや座席の種類(有料席/無料観覧エリア)

2024年会場MAP

Cブロック→有料席エリア

Bブロック→無料鑑賞席エリア

過去の沖縄かなさ花火|2023年・2024年の見どころ振り返り

演出・打ち上げ数・観客動員数

◾️2023年

・2023年9月16日(土)悪天候のため9月17日(日)に変更

・観客数約1万5000人

・花火数1万2000発

・「namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA」

ビーチに用意された大画面モニターで、2019年安室奈美恵さん引退ライブを鑑賞した安室ちゃんファン。生ライブさながらに、うちわやペンライトを振りながら大合唱し、大いに盛り上がりました。

引退してしまった安室ちゃんを身近に感じられる、唯一のイベントです!

・「HANABI SHOW(花火大会)」

安室奈美恵さんの楽曲に合わせ、レーザーと沖縄独自の演出で花火が次々と放たれ、トロピカルビーチ全体が華やかに彩られました。

安室ちゃんファンなら、絶対に見逃せない花火大会です!

◾️2024年

・2024年9月14日(土)

2024年は、残念ながら台風のため中止になりました。順延日は設けられていません。

中止となりましたが、発表されていた開催内容は2023年と大きな変更はありませんでした。

2019年安室奈美恵さん引退ライブの映像を、ビーチではなく沖縄コンベンションセンター劇場棟での鑑賞会に変更になっています。

口コミ・感想でわかる見どころと注意点

“私が当選した上映会は11時からの上映だったので10時に到着。花火大会は夜なので午前中はやや人が少ない気がする”

午前中に開場に到着すると、まだ混雑はしていないようです。無料鑑賞エリアの開場時間は13時なので午前中から待機していると場所も確保できそうですね。花火大会開催時間の19時に近づくほど混雑しますので、注意が必要です。

”歌手、安室奈美恵はステージにはいないけど、トロピカルビーチにはたくさんのファンでいっぱい!安室ちゃんの楽曲で大盛り上がり”

“安室ちゃんのコンサートを体感したような気持ちになれる”

“花火と光の音楽のリンクがすごく本当に綺麗で感動しました”

やはり見どころは、安室奈美恵さんの楽曲と共に打ち上げられる花火ですね。

安室奈美恵さんと「かなさ花火」のつながりとは?

沖縄の方言で「かなさ」は「愛さ(愛)」を意味します

沖縄かなさ花火の「かなさ・愛さ」は、安室ちゃん(安室奈美恵)の引退ライブの日に行われた「WeNAMIE HANABI SHOW」から由来します。

安室ちゃんの「私がいなくなっても、経済効果を含め、沖縄に貢献できるイベントを続けて欲しい」その愛する故郷沖縄への想いを、沖縄タイムス社が中心となり引き継ぎ、2023年まで「WeNAMIE HANABI SHOW」は続きます。

「WeNAMIE HANABI SHOW」は、安室ちゃんが引退してから5年後の2023年まで続けるという約束の下、開催されてきました。

そして安室ちゃんが引退してから5年が経った2024年から「WeNAMIE HANABI SHOW」は名称を「沖縄かなさ花火」に変更。

安室ちゃんの故郷沖縄への想い「愛さ」は、安室ちゃんファンへと届けられ続けています。

安室ちゃんの楽曲とシンクロした演出

◾️2019年の「WeNAMIE HANABI SHOW」の楽曲セットリスト

00.オープニング映像

1.ミスターU.S.A

2.太陽のSEASON

3.Fight Together

4.a walk in the park

5.Tempest

6.CAN YOU CELEBRATE?

7.Christmas Wish

8.Red Carpet

9.Hope

10.Hero

“2018年がファイナルツアーを花火で表現していたとしたら、2019年は25周年の沖縄ライブを花火ショーで表現したかのようなセットリストでした”

◾️2023年の「WeNAMIE HANABI SHOW」の楽曲セットリスト

00.Hero(オープニングから打ち上げ)

1.Hide&Seek

2.Do It For Love

3.WHAT A FEELING

4.In Two

5.Show Time

6.How Do You Feel Now?

7. Love Story

8.CAN YOU CELEBRATE?

9.Hope

!0.Finaly

“それぞれの曲の途中あたりから花火が打ち上がり、タイミング的にも素晴らしかった。Heroから始まり、締めはFinallyと厳選された10曲と花火はサイコーでした”

2019年も2023年も、イントロが流れると大歓声!大合唱!大興奮させる楽曲とレーザー、沖縄独自の演出花火で最高の時間となりました。

2025年の「沖縄かなさ花火大会」も安室ちゃんファンなら絶対に見逃せません!

ファン必見!コラボグッズや演出の裏話

安室ちゃんの故郷沖縄への想いを受け継いだ沖縄タイムス社が中心となり、「愛(かな)さNAMIEいちまでぃん(いつまでも)」プロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトに賛同した沖縄県内の企業や店舗が、オリジナルメニューやサービスの提供とともに、枚数限定でオリジナルグッズ(ペーパーバッグやステッカー)をプレゼントしています。

安室ちゃんの名前や沖縄かなさ花火と明記してのグッズの販売はありませんが、「愛さNAMIEいちまでぃん」プロジェクトのひとつとして、安室ちゃんをモチーフにした安室ちゃん公認キャラクター「emina(エミーナ)」が描かれたグッズが、沖縄県内のセブンイレブンで販売されています。

この「沖縄県内の」というのがポイントなんです!

「沖縄に来ないと(行かない)と手に入らないグッズ」これこそが安室ちゃんが残した故郷沖縄への想い「私がいなくなっても、経済効果を含め、沖縄に貢献できるイベントを続けて欲しい」に繋がっているのです。

よくある疑問、注意点、楽しみ方のコツ

雨天時の開催可否と台風リスク

2023年9月16日(土)は写真を見ると晴れているようですが、雷注意報が出たために中止になり9月17日に順延になりました。

2023年9月17日(日)は途中から雷の天候になりましたが、時間を少し短縮して開催しました。

2022年9月18日(日)は台風のため12月17日に延期していますが、12月17日(土)も強風のため中止。天候による開催可否の決定は難しいですね。

そのためか2024年から、順延日を設けなくなっています。

中止になった場合はチケットは払い戻しされます。払い戻しの方法は、ticket boardからのメールで案内されますので安心してチケットを購入してください。

小さな子ども連れでも楽しめる?

多目的広場では、子どもから大人まで、”これが沖縄!”を感じられるスペース「IOKINAWA PARK」を開催。沖縄の伝統エイサーや音楽、沖縄の食事を楽しめるコラボイベントが毎年開催されています。

花火の音や振動が苦手なお子さんもいるかもしれませんが、沖縄かなさ花火大会では、花火会場から少し離れた場所で沖縄の食事を楽しみながら花火を鑑賞することができます。これもまた、沖縄かなさ花火大会ならではの楽しみ方ではないでしょうか。

宿泊は早めの予約を!おすすめホテル3選

ラグナガーデンホテル

沖縄プリンスホテル オーシャンビュー宜野湾

ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス

トロピカルビーチや沖縄コンベンションセンターが近く、沖縄かなさ花火大会の際には交通渋滞が発生するため、徒歩でアクセスできるこのホテルは非常におすすめです。

もちろん、ホテルのベランダから眺める花火も最高ですよ。

また、ホテルのキャンセル料は多くの場合、1週間前から発生しますので、今は予定が分からないという方も、予約だけしておくのはいかがでしょうか。

まとめ|沖縄かなさ花火2025を満喫するための完全ガイド

◾️2025年沖縄かなさ花火

・観客数約1万5000人

・花火数1万2000発

◾️開催日時 

・9月13日(土)(仮)(最新情報が出ましたら更新します)

・有料区域 17時開場 20時開演 20時30分終了予定

・無料区域 13時開場 21時終了予定

・会場 宜野湾トロピカルビーチ特設会場

◾️チケット発売日・料金・購入方法(コンビニ/ネット)

・7月31日(木)14時〜(仮)(最新情報が出ましたら更新します)

ticet boardから先着順に購入。

・料金

①3,300円(税込) 花火観覧券、※上映会1回参加券付

②2,200円(税込) 花火鑑賞券のみ

◾️おすすめホテル3選

ラグナガーデンホテル

沖縄プリンスホテル オーシャンビュー宜野湾

ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス

「沖縄かなさ花火大会」は美しい宜野湾トロピカルビーチを背景に、安室奈美恵さんの楽曲と沖縄の伝統文化、現代のエンターテイメントが融合した唯一無二の花火大会です。

安室奈美恵さんが愛する故郷沖縄に残した「沖縄かなさ花火大会」を、存分に楽しんで素晴らしい思い出にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次