宜野湾トロピカルビーチのシャワー状況についての情報をお届けします。
この記事では、シャワー室の清潔さや写真、設置されているシャワーの数、料金や利用時間について詳しく解説します。
シャワーは有料で、料金や時間制限も明記していますので、事前に料金の準備や確認ができます。また、混雑具合やビーチからの距離、ロッカーの有無についても触れています。
宜野湾トロピカルビーチのシャワー状況
混雑するシーズンや時間帯には、シャワーも混雑してなかなか使えないことがありますので、宜野湾トロピカルビーチを訪れる前に、この記事でシャワーの状況を参考にしてください。混雑時に役立つ便利グッズも紹介しています。
シャワーの設置場所
シャワー室は海に向かって右側にある管理棟と同じ場所にあります。海から近いのでとても便利です。
管理棟


トイレやコインロッカーも同じ場所にあります。コインロッカーは有料ですが、貴重品はロッカーに預けて、安心してビーチを楽しむことをおすすめします。
シャワーの利用時間


シャワーの利用時間は男性用も女性用も9:00〜20:00です。ビーチの開場時間は9:00〜21:30なので、トイレやロッカーも合わせて終了時間に気をつけてください。
駐車場内にあるトイレは24時間使えます。帰宅出発前にはこちらのトイレが使えますので安心してください。
シャワーの数


シャワーの数は男性7台、女性7台です。全て温水シャワーです。
季節や天候によって身体が冷える日もあるため、全て温水シャワーなのは嬉しいですね。
シャワーの料金

シャワーの料金は、1回3分100円です。
100円硬貨のみ使用可能ですので、ご注意ください。管理棟で両替を受け付けていますが、混雑時には両替に時間がかかることがありますので、事前の準備をおすすめします。
シャワーの混雑状況
やはり、夏のピークシーズンや週末には混雑することが多いです。特に昼食前にシャワーを利用する方が多いため、昼食の時間をずらすなどの対策が必要です。
もちろん、帰りの時間も混雑が予想されます。交通渋滞も心配なので、早めに出発するか、シャワー室の利用時間終了間際までビーチを楽しむのも有効かもしれません。
また、女性は男性よりもシャワーに時間がかかる傾向があるため、待ち時間が長くなることがあります。

シャワーの代用便利グッズ
混雑時はシャワーを利用するために、どうしても待つ時間が多くなります。
そのような時に、砂を落として少しでも快適に過ごすためのグッズを紹介します。
・ウエットティッシュ
普段使っている小さなウエットティッシュで身体を拭くのは大変ですので、厚手で大判のものをおすすめします。
・ボディーシート
ウエットティッシュで身体を拭いたあとに、ボディーシートを使うとさっぱりしますよ。トイレに流せるものもありますので、トイレの時に一緒に済ませるのもおすすめです。
・ドライシャンプー
水が不要で、身体や頭皮、髪の毛にスプレーするだけで汗のニオイやベタつきを抑えてくれます。
・ペットボトル
2リットル〜4リットルのペットボトル数本を、車に入れておくと便利です。ビーチの水道で水を入れ、身体にかけて砂を落とすことができます。
出かける前に水を入れて車に積んでおくと、水道を探す手間が省けるのでおすすめです。
ウォーターバッグやウォータータンクも便利です。
・簡易シャワー
ペットボトルやウォーターバッグ、ウォータータンクの水を入れて簡単にシャワーとして使えます。
畳んでコンパクトに運べるので、とても便利です。
宜野湾トロピカルビーチには、足洗い専用の水道があります。こちらの水道で浮き輪や足の砂を落として、紹介した便利グッズを合わせて使うと快適に過ごせると思います。

まとめ
この記事では、宜野湾トロピカルビーチのシャワー状況について詳しく解説しました。
写真からもわかる通り、定期的に清掃が行われているため、施設内は清潔に保たれています。
シャワーの場所や小銭の用意、混雑時を避けるなど、この記事を参考に快適で楽しいビーチタイムをお過ごしください。
コメント