この記事では、宜野湾トロピカルビーチのトイレに関する情報を徹底解説します。
また、屋外レジャーでの便利グッズも紹介していますので、宜野湾トロピカルビーチを訪れる際に役立ててください。
宜野湾トロピカルビーチのトイレを徹底解説
宜野湾トロピカルビーチを初めて訪れる方や、特にお子さん連れの方には気になるトイレ状況をわかりやすくまとめています。ぜひ参考にしてください。
トイレの設置場所とその数について
屋外レジャーで1番に気になるのは、やはり「トイレ」状況ではないでしょうか。特にお子さんがいる方は、安心して宜野湾トロピカルビーチを楽しむためにも、トイレの場所を確認してからお出かけください。
・トイレの設置場所と設置数

宜野湾トロピカルビーチにトイレは2箇所あります。海に向かって、駐車場内の左端に1箇所、右側の管理棟内に1箇所です。
管理棟にはコインロッカーやコインシャワーがありこちらは有料ですが、トイレは無料で使えます。もちろん駐車場内にあるトイレも無料です。
駐車場内のトイレは、男性用、女性用とスライド式扉の多目的トイレがあります。


屋外レジャー施設のトイレは和式トイレであることが多いですが、宜野湾トロピカルビーチのトイレは洋式です。


宜野湾トロピカルビーチは、宜野湾市が管理しているのでトイレは清潔に保たれています。
しかし、残念なのがこちらのトイレにはトイレットペーパーがついていません。

トイレ入り口に、流せるポケットティッシュの販売機があるので1つ100円で購入するか、事前に流せるティッシュ、トイレットペーパーの用意をおすすめします。
トイレの使用時間について
道路や駐車場の混雑を避けるために早めに目的地に着いても施設が開いておらず、トイレを使用できなくて困ることがありますよね。
施設の開場時間と同じく、トイレが使用できる時間も確認しておきましょう。
・トイレの使用時間
駐車場内にあるトイレは24時間使えます。
管理棟内トイレの使用時間は、ビーチ開場時間の朝9時〜夜9:30となります。この時間はビーチや周辺施設の運営時間に合わせて設定されています。
ビーチ開場の時間帯はトイレも混雑が予想されます。とくに女性やお子さん連れの方は、列に並び順番待ちになるかもしれませんので、行きすがらに他の施設でトイレを済ませてくることをおすすめします。
注意事項3つと便利グッズ
①駐車場内のトイレは24時間使用可能ですが、管理棟内のトイレが使用できるのは、ビーチ開場時間の朝9時〜夜9:30となりますので気をつけてください。
②駐車場内トイレには、トイレットペーパーがありませんので、流せるポケットティッシュを販売機で購入するか、事前に流せるティッシュ、トイレットペーパーの用意をおすすめします。
③トイレには普通のティッシュペーパーを流さないでください。これは普通のティッシュペーパーは水に溶けにくく詰まりの原因になるからです。
できればトイレットペーパーを持参することをおすすめしたいのですが、トイレットペーパーをそのまま持ち運ぶのはちょっと抵抗がありますよね。
そこで、100円ショップでこんなグッズを見つけたので紹介します。

トイレットペーパーホルダーです。見た目もかわいいですし、トイレットペーパーを隠すことができます。いろんな種類があり、100円で買えるのはうれしいですよね。車に用意しておくと、とても便利ですよ。

このようなオシャレで機能的なトイレットペーパーホルダーもネットで販売されていますので、ぜひチェックしてください。
宜野湾トロピカルビーチのトイレ状況まとめ
宜野湾トロピカルビーチのトイレについて、設置場所や設置数、注意事項などをわかりやすくまとめました。
・駐車場内のトイレは24時間使えますが、トイレットペーパーがない
・管理棟内のトイレは朝9時〜夜9:30まで使用可能
とくにこの2つに注意をして、宜野湾トロピカルビーチで楽しい時間を満喫していただければと思います。
コメント